水郡線児童絵画展審査結果について
最終更新日: 2021年06月30日 10:56
震災復興と水郡線全線開通77周年を記念して行った「乗ってみよう水郡線児童絵画展」の第二次審査が2月15日共同福祉施設で行われ入賞作品が決定しました。
絵画展には、福島県側の水郡線沿線市町村の小学生から166点が応募され、一次審査を通過した42作品から、部門ごとに金賞、銀賞、銅賞、JR賞、優秀賞、入選の各賞を選びました。
◎入賞作品(入賞者等の詳細及び作品は部門名をクリックしてください。)
低学年の部(1、2年生) 14作品
中学年の部(3、4年生) 14作品
高学年の部(5、6年生) 14作品
◎作品展示
・期間 3月3日(土)〜3月下旬まで
・展示会場 水郡線車両(2両編成)
☆3月27日(水)絵画展示車両運行ダイヤ
【下り】
常陸大子発(6:57) 〜 磐城石川発(8:01) 〜 郡山着(8:46)
【上り】
郡山発(9:18) 〜 磐城石川発(10:13) 〜 常陸大子発(11:23) 〜 水戸着(12:39)
☆3月26日(月)絵画展示車両運行ダイヤ
【上り】
郡山発(6:06) 〜 磐城石川発(6:54) 〜 常陸大子発(8:10) 〜 水戸着(9:30)
【下り】
水戸発(14:14) 〜 常陸大子発(15:38) 〜 磐城石川発(16:47) 〜 郡山着(17:39)
【上り】
郡山発(18:17) 〜 磐城石川発(19:03) 〜 常陸大子発(20:25) 〜 水戸着(21:44)
☆3月25日(日)絵画展示車両運行ダイヤ
【下り】
水戸発(18:39) 〜 常陸大子発(20:25) 〜 磐城石川発(21:25) 〜 郡山着(22:14)
☆3月23日(金)絵画展示車両運行ダイヤ
【下り】
水戸発(9:22) 〜 常陸大子発(10:43) 〜 磐城石川発(11:46) 〜 郡山着(12:33)
【上り】
郡山発(16:49) 〜 磐城石川発(17:47) 〜 常陸大子発(19:05) 〜 水戸着(20:41)
☆3月21日(水)絵画展示車両運行ダイヤ
【下り】
水戸発(7:27) 〜 常陸大子発(9:05) 〜 磐城石川発(10:04) 〜 郡山着(10:50)
【上り】
郡山発(15:55) 〜 磐城石川発(16:39) 〜 常陸大子発(17:48) 〜 水戸着(19:05)
※3月28日(水)の福島県内の運行はありません。
※以降、春休み期間中は随時更新します。
※その他の応募作品は、磐城石川駅待合室に展示します。
・磐城石川駅の展示時間は、午前6時45分〜午後7時までです。
◎審査員(敬称略)
石沢 泰蔵 (石川小教諭)
柳沼 光 (福島民報社 石川支局長)
佐藤 友亮 (福島民友新聞社 石川支局長)
安藤 理 (JR東日本水戸支社長代理)
加納 武夫 (水郡線活性化対策協議会会長、石川町長)
藤田 幸治 (水郡線活性化対策協議会副会長、棚倉町長)
大原 秀人 (水郡線活性化対策協議会副会長、郡山市長代理)
◎お問い合わせ先
水郡線活性化対策協議会(石川町役場内)
電話0247-26-9114