文教厚生常任委員会(令和6年第7回(12月)石川町議定例会)
12月11日午前10時から、文教厚生常任委員会を開催し、下記の付託された案件について審査しました。
12月12日議会最終日の本会議で、審査の結果を、委員長から報告しました。
文教厚生常任委員会(11月21日)
午前9時から、委員会室で文教厚生常任委員会を開催し、7月31日に第一保育所・第二保育所、9月11日に石川小学校・野木沢小学校を訪問して行った所管事務調査について、話し合いを行い、結果をまとめました。
文教厚生常任委員会所管事務調査(10月29日~30日)
委員7名が、令和6年4月に移転オープンした歴史民俗資料館の運営等に係る政策提言や、今後の委員会活動の参考にするため、岐阜県中津川市のストーンミュージアム博石館及び中津川市鉱物博物館で、運営方法等について調査を実施しました。
文教厚生常任委員会所管事務調査(9月11日)
午後0時15分から、委員が2班に分かれ、石川小学校及び野木沢小学校を訪問し、給食実食体験、授業状況視察、校長先生との懇談を行い、学校の運営状況等について調査を実施しました。
文教厚生常任委員会所管事務調査(7月31日)
午後1時30分から、委員が2班に分かれ、第一保育所及び第二保育所を訪問し、認定こども園開園に向けた保育上の課題、不安、現在取り組んでいることなどについて、それぞれの保育所職員と意見交換をしました。
文教厚生常任委員会(令和6年第4回(6月)石川町議会定例会)
6月10日午前10時から、文教厚生常任委員会を開催し、下記の付託された案件について審査しました。
6月11日議会最終日の本会議で、審査の結果を、委員長から報告しました。