頒布のお知らせ
『石川町史別巻ビジュアル石川町の歴史』の内容
小作田合戦
定価1,500円A4判229頁オールカラー
第2次石川町史は町村合併50周年記念事業であり、本巻は第1回目の配本です。
遥かなる原始・古代から激動の現代まで、力強く生き抜いた先人の足跡を、写真イラストと文章でたどります。
●歴史上の位置・石川の自然に始まり、原始・古代の石川-東の文化、西からの文化-から現代の石川-21世紀を生きる町-まで全5章19節。
●中西立太画伯のイラスト見開き15枚、コラム37、写真・図版318枚。
●オールカラーでルビ(読みがな)を付し、掲載資料目録、年表、参考文献一覧を収録して読者の研究の便を図りました。
『石川町史別巻ビジュアル石川町の歴史』目次
・発刊の言葉
・歴史上の位置
・石川の自然
1原始・古代の石川-東の文化、西からの文化-
〔1〕旧石器時代・縄文時代の生活
〔2〕弥生時代の生活
〔3〕古墳時代から律令国家へ
〔4〕「石川」の始まりと武士の登場
2中世の石川-石川一族の戦い-
〔1〕鎌倉時代の石川一族
〔2〕南北朝の動乱
〔3〕石川一族と東国の争乱
〔4〕戦国の石川
3近世の石川-大地と生きる-
〔1〕江戸幕府と藩の支配
〔2〕農民の生活
〔3〕在郷町石川
〔4〕幕藩の衰えと戊辰戦争
4近代の石川-自由と民権の戦い-
〔1〕明治国家の成立
〔2〕自由民権運動
〔3〕教育と産業の興隆
〔4〕明治末から大正の石川
〔5〕戦争の悲劇
5現代の石川-21世紀を生きる町-
〔1〕戦後の混乱と復興
〔2〕新石川町の誕生
・石川町史年表
・掲載資料目録
・参考文献一覧
・石川町史編纂関係者一覧
お問い合わせ先
生涯学習課 文化振興係
〒963-7846
福島県石川郡石川町字長久保96
TEL.0247-26-3768
FAX.0247-57-5760
購入のご案内
直接ご購入の場合(下記販売所でお求め下さい)
◎江戸屋書店
◎ブックス・ツムラヤ
◎石川町立歴史民俗資料館
このページに関するお問い合わせ先
石川町立歴史民俗資料館
〒963-7846 福島県石川郡石川町字長久保96
電話:0247-26-3768