石都々古和気神社の狛犬
《町指定文化財》
字下泉地内 平成28年5月8日指定
石都々古和気神社の狛犬は、石川町出身の石工・小林和平が昭和5年につくった作品です。「飛び狛犬」と呼ばれる、雲座(蓮座)状の台座に乗り後ろ脚を跳ね上げる姿は、石でつくられた狛犬としては他には見ることがなく、非常に優れた彫刻技術から、全国的に高い評価を受けています。
近津神社の石造神馬
《町指定文化財》
字南町地内 令和2年5月12日指定
近津神社の石造神馬は石川町出身の石工・小松寅吉が明治30年に造立した作品です。日清戦争に軍馬として徴用された馬の慰霊像であることから、写実的な描写に徹しており、静かなたたずまいの中にも堂々とした立ち姿に仕上げられています。一方で、寅吉特有の凝った装飾を鬣と尾の作りに工夫している点に、石工としてのこだわりと技の高さを見ることができ、美術工芸的にも価値の高い貴重な文化財です。
このページに関するお問い合わせ先
石川町 生涯学習課
〒963-7846 福島県石川郡石川町字長久保96
電話:0247-26-3768