ふりがな

ON

OFF

文字サイズ

A

A

背景色

行政情報

トップ行政情報総務課 > 職員手当ての状況

行政情報

職員係TEL.0247-26-2111

職員手当ての状況

(1)期末手当・勤勉手当

石川町 福島県
1人当たり平均支給額(21年度)1,453千円 1人当たり平均支給額(21年度)
1,714千円
-
(21年度支給割合)
期末手当   勤勉手当
2.65月分   1.40月分
(1.45)月分  (0.70)月分
(21年度支給割合)
期末手当   勤勉手当
2.65月分    1.40月分
(1.45)月分   (0.70)月分
(21年度支給割合)
期末手当   勤勉手当
2.75月分    1.40 月分
(1.50)月分   (0.70)月分
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算・役職加算5 〜 15 %
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
・役職加算:5〜20%
・管理職加算:15〜25%
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
・役職加算:5〜20%
・管理職加算:10〜25%

(注)()内は、再任用職員に係る支給割合である。



(2)退職手当(22年4月1日現在)

石川町
(支給率)/自己都合/勧奨・定年
勤続20年 /23.5月分/30.55月分
勤続25年/ 33.5月分/ 41.34月分
勤続35年/ 47.5月分 /59.28月分
最高限度額/59.28月分/59.28月分
その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2%〜20%加算)
1人当たり平均支給額22,952千円
(支給率)/自己都合/勧奨・定年
勤続20年 /23.5月分/ 30.55月分
勤続25年 /33.5月分/ 41.34月分
勤続35年 /47.5月分 /59.28月分
最高限度額/59.28月分/59.28月分
その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2%〜20%加算)

(注)
退職手当の1人当たり平均支給額は、21年度に退職した職員に支給された平均額である。



(3)特殊勤務手当(22年4月1日現在)

支給実績(20年度決算) 0千円
支給職員1人当たり平均支給年額(21年度決算) 0円
職員全体に占める手当支給職員の割合(21年度) 0 %
手当の種類(手当数) 1種
手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 左記職員に対する支給単価
感染症等防疫作業手当 右記業務に従事した職員 感染症等防疫作業に従事した場合 日額 290円


(4)時間外勤務手当

支給実績(21年度決算)

15,274千円

職員1人当たり平均支給年額(21年度決算)

90千円

支給実績(20年度決算)

6,798千円

職員1人当たり平均支給年額(20年度決算)

52千円



(5)その他の手当(22年4月1日現在)

手当名 内容及び支給単価 国の制度との異同 国の制度と異なる内容 支給実績(21年度決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(21年度決算)
扶養手当 配偶者13,000円配偶者以外の扶養家族それぞれ6,500円 同じ   19,447千円 216,078円
住居手当 (借家・借間)
月額9,500円を超える家賃を支払っている職員に対し100円から27,000円
異なる 月額12,000円の家賃 2,193千円  38,470円 
通勤手当 (交通機関等利用者)
61,000円まで全額、61,000円を超えた場合その超えた額の2分の1の額を61,000円に加えた額
異なる 55,000円まで全額 7,862千円  59,115円 
(交通用具利用者)
通勤距離に応じて2,500円から48,400円
同じ  
管理職手当 (課長の職にある職員)
給料月額×12/100(課長補佐の職にある職員)給料月額×6/100
    10,491千円 291,403円
宿日直手当 (宿直)
1回につき7,500円
(日直)
1回につき4,800円5時間未満の場合2,400円
    4,333千円 44,672円
管理職員特別勤務手当 (課長の職にある職員)
勤務1回につき6,000円
(課長補佐の職にある職員)
勤務1回につき4,000円
    218千円 7,517円
寒冷地手当 (世帯主である職員)
扶養親族あり17,800円その他の職員10,200円
(その他の職員)
7,360円
同じ   10,163千円 60,495円