出生届

2024.10.04

出産したら赤ちゃんができたら0歳から3歳まで

戸籍の届出

出生届

届出時期:生まれた日から14日以内
届出人:父または母

届出に必要なもの

  • 届書(出生証明書付き)
  • 母子健康手帳
  • 国民健康被保険者証(加入している人)

出生届書の右側が出生証明書です。児童手当・こども医療費の申請をしてください。
併せて「新生児誕生祝金」の申請ができます。

養子縁組届

届出時期:届出により効力が発生
届出人:養親・養子証人2名の署名、押印が必要

届出に必要なもの

  • 届書
  • 届出人の本人確認書類
  • 国民健康保険被保険者証(加入者に変更ある場合)

養子縁組届には、証人(20歳以上)2名の署名・押印が必要です。養子が未成年のときは、家庭裁判所の許可が必要です。
(自己又は配偶者の子や孫を養子とする場合は許可を要しません。)

お問い合わせ先

町民課 窓口係 電話:0247-26-9120