妊産婦タクシー料金助成事業

2024.10.03

妊娠したら(給付制度)赤ちゃんができたらマタニティ

(※本事業は令和6年度で終了しました)

石川町では、妊産婦の方を対象に、出産時の入退院等の交通手段として、タクシーを利用した場合に使用できるタクシー券を交付します。

対象者

町内に住所がある妊産婦(母子健康手帳を所持している者)

利用期間

出産予定日から産前8週間、出産予定日の翌日から産後8週間

助成内容

出産時の入退院等に、自宅と医療機関の往復でタクシーを利用した場合

助成額

1人20,000円分のタクシー券 (1,000円×20枚)
※タクシー券の再発行はできません。

助成期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

申請方法

※利用するには、事前に申請が必要になります。(郵送可)

  • 申請書に記入のうえ、保健福祉課 こども家庭係に申請してください。
  • 審査の上、後日、タクシー券を郵送します。

申請窓口

石川町役場 保健福祉課(こども家庭係)

申請に必要なもの

  • 申請書
  • 母子健康手帳の写し

利用方法

  • タクシー乗車時に母子健康手帳を運転手に掲示してください。
  • 降車時にタクシー券を渡してください。タクシー券は、乗車料金を超えない範囲内で使用し、超えた分の料金は自己負担となります。

利用にあたっての留意事項

  • タクシー券は交付を受けた本人及び同乗者以外は使用できません。
  • タクシー券は有効期限が過ぎた場合、町外に転出した場合は利用できませんので、役場保健福祉課 こども家庭係へ返還してください。
  • お子さんと乗車する際にはチャイルドシート(持ち込み)が必要となります。
  • 乗車時に陣痛がある場合、乗車することができません。

利用できるタクシー会社

マルイチ牡丹タクシー 電話:0247-26-0001

お問い合わせ

石川町役場 保健福祉課 こども家庭係 電話:0247-26-9141