妊娠届

2024.10.03

妊娠したら(給付制度)赤ちゃんができたらマタニティ

妊娠が分かったら・・・母子健康手帳

妊娠の届出

妊娠がわかったら、早めに妊娠の届出をしましょう。
妊娠届出書には、個人番号(マイナンバー)の記入が必要です。個人番号が確認できるもの(個人番号通知カード等)と、身元を確認できるもの(運転免許証、パスポート等)を必ず持参ください。また、母子健康手帳、妊産婦健康診査受診票等を交付しますので、できるだけ妊婦本人がお越しください。妊婦本人が来れない場合は、妊婦本人が記入した委任状(妊娠届出書)を持参された代理の方への交付が可能です。
※妊娠届出書は、町役場で交付、もしくは下記よりダウンロードできます。
妊娠届出書(PDF)
妊娠アンケート(PDF)
※月〜金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分まで受け付け

妊婦訪問

妊娠8か月の頃に保健師等がご自宅に訪問し、出産に向けての準備や産後必要な手続き、サービス等についてお話します。またアンケートに回答いただき、妊娠、出産についての相談に応じます。
訪問日については、事前に保健師等から連絡します。

訪問時に、すくすく子育てサポートセット(おむつ等の育児用品)を支給します。

お問い合わせ先

保険福祉課こども家庭係 電話:0247-26-9141