2025.04.01
全ての妊婦や子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て期まで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体として実施しております。
石川町では、これまで取り組んできた伴走型相談支援を継続し、妊婦とその家族に対し、妊婦のための支援給付金を交付する経済的支援を実施します。
※令和4年度に国が創設した「出産・子育て応援交付金」は、令和7年度から「妊婦のための支援給付」に生まれ変わりました。
令和7年4月1日以降に、出産予定の妊婦で、妊婦給付認定の申請日時点で本町に住所がある方
※流産・死産等の場合も支給の対象になります。
注:令和7年3月31日までに出産された方は「出産・子育て応援交付金」の対象となりますのでこちらのページをご確認ください。
保健師等が面談を実施し、妊娠~出産までの見通しや過ごし方、必要となる手続き、サービス等を確認します。
保健師等がご自宅に訪問し、出産に向けての準備、産後必要な手続き、サービス等について確認します。
保健師等がご自宅に訪問し、利用できるサービス等の紹介、育児に関する相談等に答えます。
※その他、子育てアプリ等を通じて、子育てに関する継続的な情報を発信します。
石川町 保健福祉課 こども家庭係
電話:0247-26-9141