2024.10.03
産婦人科や小児科に関する相談をオンラインで行えるサービスを4月から開始しました。
産婦人科医や小児科医、助産師が妊娠中の悩みや出産のこと、産後の心身の健康、子育ての悩みや相談に応じます。
相談対応者:小児科医師
相談例:「夜間に発熱。受診が必要?」「離乳食を食べてくれない」等
費用:無料(通信料・通話料は利用者負担)
【いつでも相談】
【夜間相談】
相談対応者:産婦人科医師
相談例:「妊娠中に下剤を飲んでもよいですか?」「初めての出産で不安です」等
費用:無料(通信料・通話料は利用者負担)
【いつでも相談】
【夜間相談】
相談対応者:助産師
相談例:「乳腺炎のケアどうすればよいですか?」「どうすれば卒乳できますか?」等
費用:無料(通信料・通話料は利用者負担)
【日中助産師相談】
■本サービスは、遠隔健康医療相談サービスであり、医療行為ではありません。診断やお薬の処方はできません。
■利用するためには、石川町民限定の「合言葉」で会員登録をする必要があります。合言葉は、保健福祉課こども家庭係までお問い合わせください。
■『小児科オンライン』は、0歳から15歳までのお子さんが対象です。
■『産婦人科オンライン』は、妊娠中の方、産後2年以内の方。また、生理痛や性についての悩み相談にも応じます。
◎産婦人科オンライン・小児科オンライン(PDF)
保険福祉課こども家庭係 電話:0247-26-9141