第11回「奥久慈清流ライン乗ってみよう水郡線」児童絵画展実施のお知らせ
今年も、水郡線活性化対策協議会と茨城県利用促進会議では、福島・茨城県民の水郡線に対するマイレール意識の高揚と、沿線地域のより一層の発展に寄与するため、小学生を対象に水郡線をテーマとした絵画を以下により広く募集します。金賞、銀賞、銅賞、JR賞の受賞作品は、水郡線車両内に掲示する予定です。
水郡線は、福島県と茨城県を結ぶ鉄道であり、通勤・通学等多くの方々に利用されている重要な鉄道です。そして、令和元年東日本台風(台風19号)の被害から1年5か月ぶりに全線運転再開してからはじめての児童絵画展となります。小学生の皆さまの応募をお待ちしております。
令和3年7月17日(土)~令和3年9月6日(月)
小学生
第11回「奥久慈清流ライン乗ってみよう水郡線」児童絵画展チラシ.pdf
第11回「奥久慈清流ライン乗ってみよう水郡線」児童絵画展実施要項.pdf
① 水郡線活性化対策協議会事務局(石川町企画商工課内)
〒963-7893 福島県石川郡石川町字長久保185-4
TEL:0247-26-9114
② 茨城県水郡線利用促進会議事務局(茨城県庁交通政策課内)
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
TEL:029-301-2606
※ 入賞者の発表については、別途お知らせいたします。
※ 令和3年3月27日に水郡線が全線運転再開したことを記念して、「ウェブ展覧会」を行います。
特設サイト上に、第11回の受賞作品と第1~10回の受賞作品をテーマごとに選出して掲載いたします。
(サイトの公開は11月中旬の予定)
みんなの水郡線応援プロジェクト公式Twitter
過去の入賞作品(水郡線活性化対策協議会HPへリンク)