水郡線児童絵画展の作品を展示します
水郡線全線運転再開1周年を記念し、第11回奥久慈清流ライン「乗ってみよう水郡線」児童絵画展の作品を水郡線の沿線市町村で展示します。受賞作品だけでなく、各沿線市町村内の小学生から応募があった作品を展示します。皆さんの力作を是非ご覧ください。
福島県
郡山市(※受賞作品のみ)、玉川村、石川町、浅川町、棚倉町、塙町(※受賞作品のみ)、矢祭町、平田村、古殿町茨城県
水戸市、常陸太田市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市(※受賞作品のみ)、大子町※休館日等は各施設のホームページをご確認ください。
福島県
自治体名 |
期間 |
場所 |
展示作品 |
郡山市 | 2月25日(金)~3月11日(金) | 郡山市立美術館 ロビー | 郡山市内から応募のあった受賞作品16点 |
須賀川市 | 3月16日(水)~3月22日(火) ※受賞作品のみ3月17日(木)まで |
市民交流センターtette内 (tetteギャラリー) |
須賀川市内からの応募作品146点、受賞作品5点 |
玉川村 | 2月21日(月)~3月4日(金) | たまかわ文化体育館ホール | 玉川村内からの応募作品30点、受賞作品1点 |
石川町 | 3月1日(火)~3月25日(金) ※土日祝日を除く ※受賞作品のみ3月17日(木)まで |
石川町役場庁舎1階 町民ロビー | 石川町内からの応募作品51点、受賞作品10点 |
浅川町 | 2月25日(金)~3月11日(金) | あさかわ図書館 | 浅川町内からの応募作品15点 |
棚倉町 | 3月1日(火)~3月15日(火) | 棚倉町図書館ギャラリー | 棚倉町内からの応募作品74点 |
塙町 | 3月8日(火)~3月17日(木) ※14日(月)を除く |
塙町コミュニティプラザ (磐城塙駅直結) |
塙町内から応募があった受賞作品2点 |
矢祭町 | 3月12日(土)~3月30日(水) ※土日祝日を除く ※受賞作品のみ3月17日(木)まで |
まちの駅やまつり | 矢祭町内からの応募作品42点、受賞作品2点 |
平田村 | 3月1日(火)~3月18日(金) ※土日祝日を除く |
平田村役場庁舎 1階ロビー | 平田村内小学校からの応募作品7点 |
古殿町 | 2月21日(月)~3月4日(金) | 古殿町役場庁舎 1階ロビー | 古殿町内小学校からの応募作品11点 |
茨城県
自治体名 |
期間 |
場所 |
展示作品 |
水戸市 | 2月21日(月)~3月7日(月) | 水戸市役所1階 | 水戸市内からの応募作品77点、受賞作品13点 |
常陸太田市 | 2月28日(月)~3月27日(日) | WEB展示 | 常陸太田市内からの応募作品160点、受賞作品4点 |
ひたちなか市 | 2月27日(日)~3月14日(月) | ひたちなか市役所1階ロビー | ひたちなか市内から応募作品45点、受賞作品2点 |
常陸大宮市 | 3月8日(火)~3月21日(月) | 道の駅常陸大宮 ~かわプラザ~多目的室 |
常陸大宮市内から応募作品83点、受賞作品5点 |
那珂市 | 3月2日(水)~3月17日(木) | 総合センターらぽーる | 那珂市内から応募のあった受賞作品8点 |
大子町 | 3月8日(火)~3月21日(月) | 文化福祉会館まいん ホワイエ | 大子町内からの応募作品131点、受賞作品2点 |
受賞作品については、3月26日(土)、27日(日)に大子町で開催される「水郡線全線運転再開1周年記念感謝祭」でも展示します。詳しくはこちらをご覧ください。
〇「水郡線全線運転再開 1 周年感謝祭」を開催します!(JR東日本水戸支社)